忍者ブログ

昇太のおすすめスイーツ

おすすめスイーツや人気のお店の情報、楽しい記事を書いていきますので、何時でも遊びに来てください(^^♪

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昭和の駅弁窓開けて買うの!

列車の窓開けてお弁当買うの

そんな事思い出す方もいらっしゃいますね。 

そうだったのですね。
今の時代窓が開くって知らない人もいます。 

電車(列車)の窓から買うの??
こんな疑問をもつでしょう。 

拍手[0回]

窓が開けられたんですって。

駅につくとホームに駅弁売の人が
居て窓から半身乗り出して、
「これとこれと、あとお茶ね♪」
 

一度やってみたいー 


そんな風にして買ったのですね。
列車内販売はしないのですかね。 


とかって買えたんです(一部の駅)。
停車時間の短い駅では降りて買うなんて危険すぎですから。 


電車の中には入れないんですね。 

一般の駅弁売りさんは。
電車の中の車内販売は
種類が限られていてその地域の名物弁当が
選べないそうです。 



車内販売だと幕の内や
サンドイッチを買うことがあったそうですね。 


楽しい時代かも~ 


今の時代からすると、
それも楽しいかも知れませんね。 


でも、買うお客様も、
売る人も急げ、急げですね、
列車が出てしまうと買えないし、 

「お代金は。おつりは

なんてことあったかもです。 


楽しそーですけどね。
一度経験してみたいなー 


みんなが体使って知恵使っていい感じ! 


昭和の生活してみたいなー


今でも乗れる昭和の鉄道
懐かしくてのってみたいあなた。

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
昇太
Webサイト:
性別:
男性
趣味:
スイーツめぐり
自己紹介:



お気楽日記 ブログランキングへ




↓ ↓ ↓




メールアドレス







昇太の自由塾補助教材


楽しい・ミニチュア・フィギュアの世界♪


行かないと後悔する国内旅行



P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 昇太のおすすめスイーツ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]